海外・国内レンタルWiFiのグローバルモバイル

>
>
【海外出張・研修】WiFi、SIMカード、eSIMどれがおすすめ?

【海外出張・研修】WiFi、SIMカード、eSIMどれがおすすめ?

近年、海外での通信手段は大きく多様化しています。従来から利用されているポケットWiFiやSIMカードに加え、物理的なカードが不要なeSIMという新たな選択肢も登場し、状況に応じて最適な手段を選べるようになりました。

しかし、選択肢が増えた分、海外出張や研修、学会参加の際にどの通信手段を選ぶべきか、判断に迷われる方も増えているのではないでしょうか。スマートフォンやPCでのオンライン会議への参加、緊急連絡の送受信、現地での情報収集など、ビジネスにおけるインターネット接続の重要性を考えると、この選択は慎重に行う必要があります。

本記事では、海外出張における各通信手段の特徴と、具体的な使用シーンに応じた選び方を詳しく解説していきます。出張の形態や用途に合わせて、最適な通信手段を選択する際の参考にしていただければ幸いです。

グロモバ出張応援キャンペーン
【国内専用】SoftBank WiFi、今だけお得なキャンペーン中!!

海外出張(学会・研修・短期留学)における通信

海外でインターネットを使う目的

海外出張において、インターネット利用は欠かせません。

日常的なメールやビジネスチャットでのコミュニケーションはもちろん、オンライン会議への参加、プレゼンテーション資料の送受信、クラウドストレージへのアクセスなど、その用途は多岐にわたります。

また、地図アプリによる現地での移動手段の確認や、緊急時の連絡手段としても重要な役割を果たしています。

通信手段を選ぶときの注意点

通信手段の選択には、次のような要素を総合的に検討する必要があります。

まず、滞在期間と渡航先の通信環境を確認しましょう。都市部と地方では利用可能なネットワークが異なる場合があります。また、同行者の人数や、使用する端末の数も重要な判断材料となります。

セキュリティ面では、企業の情報セキュリティポリシーに準拠した選択が求められます。予算については、短期間の高額利用と長期間の定額利用では、最適な選択肢が異なってくる点にも注意が必要です。

ポケットWiFi・SIMカード・eSIMのメリットとデメリット

ポケットWiFiを使うメリット・デメリット

ポケットWiFiは、海外出張における定番の通信手段として広く利用されています。最大の特徴は、複数の端末を同時に接続できる点です。出張先でのノートPCやタブレット、スマートフォンなど、すべての機器をカバーできます。また、電波の不安定な地域でも、比較的安定した通信が期待できます。

一方で、デメリットとしては、充電の必要性や持ち運びの手間が挙げられます。特に長時間の会議や終日の学会参加の際は、バッテリー切れに注意が必要です。

SIMカードのメリット・デメリット

SIMカードは、スマートフォンに直接挿入して使用する手軽さが特徴です。追加の機器が不要なため、荷物を最小限に抑えたい場合に適しています。また、プリペイド式のSIMカードであれば、予算管理も容易です。

ただし、使用にあたってはSIMロック解除が必要な場合があり、事前の確認と対応が求められます。また、データ通信専用SIMを選択した場合、現地での通話機能が制限される点にも注意が必要です。

さらに、SIMカードはとても小さいため、端末の紛失リスクも考慮しなければなりません。

eSIMのメリット・デメリット

eSIMは、物理的なSIMカードが不要な次世代の通信手段です。出張前にオンラインでプラン選択をし、渡航先ですぐに利用することが可能です。SIMカードの紛失や差し替えの手間がない点も、大きなメリットとして挙げられます。

しかし、古い端末の中にはeSIMに対応していないものもあるため、注意が必要です。また、一度設定してしまうと他の端末で使うことができず(テザリングであれば複数端末の利用が可能)、通信トラブル時の対応に制約がある点も考慮すべきです。

● 関連記事:eSIMのコラム・ブログ一覧|グロモバ

グロモバ出張応援キャンペーン
【国内専用】SoftBank WiFi、今だけお得なキャンペーン中!!

利用シーン別・目的別の選択肢

個人出張(学会・研修・短期留学)の場合

個人での出張では、ポケットWiFiの利用が推奨されます。プレゼンテーションやオンライン会議では、スマートフォンだけでなくPCやタブレットなど複数の端末を同時に使用することが多いためです。また、現地での急な資料修正や、大容量データのダウンロードにも対応できる安定した通信環境を確保できます。特に、会場内でのWiFi接続が不安定な場合や、セキュリティ上の懸念がある場合にも、安心して業務に取り組むことができます。

団体出張(学会・研修・短期留学)の場合

複数人での出張では、ポケットWiFiの利用が最適です。1台の端末で複数の端末をカバーできるため、コスト効率が良く、グループでの情報共有もスムーズです。また、セキュリティ面でも、組織として一元管理がしやすいというメリットがあります。

短期出張(数日)の場合

数日程度の短期出張では、ポケットWiFiまたはeSIMがおすすめです。ポケットWiFiは複数の端末を同時に接続できる点に加え、安定した通信速度とセキュリティの高さが特徴です。特に急なオンライン会議や機密性の高い資料のやり取りが発生する場合でも、安心して利用できます。一方、eSIMは物理的なSIMカードが不要で、渡航前のオンライン設定だけで利用できる手軽さが魅力です。

長期出張・留学(数週間~数ヶ月)

長期の海外滞在では、現地のSIMカードまたはeSIMの利用をおすすめします。現地のSIMカードは費用対効果の面で優位性があり、現地の通信事業者と直接契約することで、リーズナブルな料金で安定した通信環境を確保できます。ただし、日本との連絡手段として別回線の確保を検討する必要があるでしょう。

一方、eSIMは端末にデュアルSIM機能があれば、日本の電話番号を維持したまま現地回線を追加できる利点があります。また、SIMカードの抜き差しが不要で、オンライン上で簡単に回線を切り替えられるため、一時帰国時なども柔軟に対応できます。

データ通信量が少ない場合

データ使用量が限られている場合でも、利用機器に応じて最適な通信手段を選択することをおすすめします。メールやビジネスチャットでPCを使用する機会が多い場合は、複数端末に対応したポケットWiFiが便利です。一方、スマートフォン1台での業務遂行が可能な場合は、eSIMが最適です。

ただし、予想以上にデータを消費する可能性もあるため、容量の見積もりは慎重に行いましょう。

データ通信量が多い場合

オンライン会議や大容量ファイルの送受信が頻繁に発生する場合は、ポケットWiFiの利用をおすすめします。大容量プランが用意されており、複数の端末でも安定した通信が可能です。学会発表や研修での動画視聴など、高速で安定した通信が必要な場合に適しています。

セキュリティを重視する場合

機密性の高い情報を扱う企業や研究機関では、セキュリティ面で信頼できるポケットWiFiの利用が推奨されます。公共のWiFiスポットでは情報漏洩のリスクが高まるため、専用の通信回線を確保することが重要です。また、VPN利用との併用も検討に値します。

費用を抑えたい場合

予算を抑えたい場合でも、ポケットWiFiとeSIMの両方で経済的な選択が可能です。ポケットWiFiは、大容量プランでも比較的リーズナブルな価格帯のサービスが増えており、複数デバイスでの利用を考慮すると、コストパフォーマンスに優れています。

一方、eSIMは必要に応じてデータ容量を追加購入できるため、使用量に合わせた柔軟な運用が可能です。過剰なデータ容量の契約を避けることができ、結果的にコスト削減につながります。

PCやタブレットを多用する場合

ビジネスプレゼンテーションや学会発表など、PCやタブレットを頻繁に使用する場合は、ポケットWiFiが最適です。複数台の同時接続が可能で、端末間のデータ共有もスムーズに行えます。また、大容量のファイル送受信にも対応できる通信速度が確保されています。

広範囲を移動する場合

複数の国や地域をまたぐ移動の場合、ポケットWiFi、SIMカード、eSIMのいずれも周遊プランを利用できます。

また、必ずしも周遊プランを選ぶ必要はなく、訪問する国や地域ごとに個別のSIMカードやeSIMを用意する方法もあります。特にeSIMは物理的なカードの入れ替えが不要なため、国境を越える移動でもスムーズに通信環境を切り替えることができます。

電波に不安がある場所の場合

電波状況が不安定な地域での活動が予想される場合は、ポケットWiFiの利用をおすすめします。ポケットWiFiは多くのビジネス利用者に選ばれており、各地域での電波状況や通信品質に関するレビューが豊富に存在します。そのため、渡航前に現地での通信環境を確認しやすく、安心して利用できます。特に地方都市への出張の際には、この事前確認が重宝します。

トラブルを回避したい場合

通信トラブルのリスクを最小限に抑えたい場合は、メインとしてポケットWiFiを利用し、予備としてeSIMを準備しておくことをおすすめします。ポケットWiFiは、豊富な運用実績があり、利用者の評価が高いサービスを選べば、安心して利用できます。

しかし、機器の故障や紛失のリスクは避けられません。落下や水濡れによる故障、置き忘れや盗難による紛失など、不測の事態は起こりえます。そんな時のために、オンラインですぐに購入できるeSIMを、緊急用の通信手段として確保しておくと安心です。特に重要な商談や学会発表を控えている場合は、このような二段構えの対策で万全を期すとよいでしょう。

グロモバ出張応援キャンペーン
【国内専用】SoftBank WiFi、今だけお得なキャンペーン中!!

おわりに

海外出張における通信手段の選択は、出張の形態や目的、使用する端末、セキュリティ要件など、様々な要素を考慮する必要があります。今回解説した内容を参考に、それぞれの状況に最適な選択をしていただければと思います。

ビジネス利用や複数端末の使用、広範囲での移動が予想される場合は、ポケットWiFiが第一候補となるでしょう。特に、主たる通信手段としてポケットWiFiを選択し、予備としてeSIMやSIMカードを準備することで、より安心な海外出張が実現できます。

グロモバでは、ポケットWiFiとeSIMの両方を提供しています。ポケットWiFiサービスは、ビジネス利用における高い信頼性と、企業の情報管理ポリシーに対応したセキュリティ対策が特徴です。また、eSIMサービスは、世界各国での利用実績に加え、LINEや電話での日本語サポートも充実しており、はじめての方でも安心してご利用いただけます。

通信技術の進歩により、選択肢は今後も広がっていくことが予想されます。グロモバでは、海外通信に関する最新情報を定期的にブログで発信しています。ぜひ参考にしていただき、より効率的で安全な通信環境の構築にお役立てください。

海外出張・学会・研修・短期留学などで海外インターネットをご利用の際は、グロモバWiFiグロモバeSIMをぜひご検討ください。

グロモバ

株式会社インバウンドプラットフォーム
WiFi事業部グロモバ

〒105-0004 東京都港区新橋6-14-5 SW新橋ビル4階
TEL:050-1807-5202

Copyright © Global Mobile. All Rights Reserved.